経験したことがある方も多い虫歯ですが
痛みをともなう自覚症状を感じたらかなり進行している可能性があります。
痛みを感じるような段階になると自然に治ることはまずなく、治療が必要になります。
放置すれば症状が悪化し、最悪の場合抜歯にいたるケースもありますのでご注意ください。

虫歯は早期発見・早期治療が非常に大切。

「痛い」「しみる」といった違和感がある場合は、お早めに当院にご相談ください。

痛みの少ない治療

①表面麻酔

虫歯治療の際、歯自体を麻酔するためには、歯自体の神経を麻痺させる「浸潤麻酔」や「伝達麻酔」といった注射がどうしても必要になります。
「注射の痛み」を抑えるために、歯茎の皮膚に麻酔薬を塗り「表面麻酔」をします。「表面麻酔」をすることで、注射の痛みを抑えることが出来ます。

②麻酔薬を適温に温める

冷たい麻酔薬を注射針で注入したら、いくら表面麻酔をしていても歯茎は敏感に反応します。できるだけ痛みを感じない麻酔をするために、麻酔薬を適温(体温と同じ37度くらい)に温めて注射をします。温めることで、注射液が入っていく感覚を抑えることが出来ます。

③細い針を使用する

注射針も、太いものから細いものまで色々です。当院で使用している注射針は、一番細い針(31~33G)を使用しています。表面麻酔をしてからの注射は、何か当たったくらいの感覚になります(個人差はあります)。

④電動麻酔注射器

注射も手動で注入すると、圧力にムラができて、痛みを感じることがあります。電動麻酔注射器を使うことで、注入速度と圧力を制御することができ、痛みをほぼ除去することができます。

なるべく削らない治療

大切な歯を守るために

歯は一度失ってしまうと、二度と元に戻ることはありません。そのため、当院ではなるべく歯を削らない、神経を抜かない治療を心がけ、歯へのダメージを最小限に抑えて、大切な歯をできるだけ残せるように処置を行っています。
ただ治すだけでなく、患者さまがご自身の歯で生涯過ごすためのお手伝いをしています。

MI治療

【高倍率拡大鏡】
高倍率のルーペを活用し、治療部分の細部まで見やすくすることで、より精度の高い正確な治療を行うことができます。
【齲蝕検知液(うしょくけんちえき)】
齲蝕検知液とは、虫歯に感染している部分のみを赤く染める薬剤のことです。この方法では虫歯の位置が正確にわかるので、歯を削る量を最小限に抑えることが可能になります。
【MI用バー】
できるだけ歯を削らないことを意味する「MI」治療専用のバーを使用し、虫歯になっている箇所だけを削り、健全な部分はしっかりと残します。